光海君の家系図や母親をドラマから見る!その人生の最後は?

光海君(クァンヘグン)という王を韓国ドラマファンならよくご存知でしょう。「世祖」や「粛宗」などの死後の廟号などがない君主です。暴君として知られる「燕山君」と同じようなひどい王だったのでしょうか?

その王としての能力が最近になって見直されてきています。その光海君について調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

光海君の家系図はどうなっている?

光海君(クァンヘグン)は14代朝鮮王・宣祖の側室が出産した次男です。その後長じて15代朝鮮王となります。父王・宣祖には14人の男の子がいました。

1番の世子(セジャ・王の後継ぎの息子)候補は同じ母を持つ臨海君(イムヘグン)でその次が光海君です。

ところが兄・臨海君は素行が悪く問題行動を起こし文禄の役(壬申倭乱)の際に豊臣軍に捕まる・・・という失態を起こしています。

乱が起こった際に武功をあげた光海君は王としての実績としては申し分ないため、候補にあげる勢力が出てきたようです。当時、父・宣祖の正室・継室には世子となる男子が存在しなかったのです。

母親はどんな人?

光海君の母はいったいどのような人だったのでしょうか。調べて行く中に「恭嬪金氏」という名前を見つけました。

「金」とは朝鮮人の姓のひとつで「金(キム)さん宅のお嬢さん」が王様の側室となったわけですね。「嬪」とは朝鮮王の側室の最高位・正一品の称号を指します。つまり、後宮の中でも権力を握っていることになります。

ただし「妃」という扱いではないため正式な「妻」ではなく、多くの後宮の女性と同じで「王のためにそこにいる女性」です。

朝鮮王の後宮にて寵愛を受け「王子の母」となった恭嬪金氏が王の気持ちが別の女性に移ってしまった時、いったいどうなってしまったのでしょうか。

そこで浮上するのが仁嬪金氏という女性の名前。

光海君の母・恭嬪金氏が病気になった際「呪詛」が後宮で行われていると王に告げ王に調べさせるわけです。当然、会いに行く度にネガティブな言葉を聞かされる宣祖は疲れてしまいます。

そこで別の側室(仁嬪金氏)に優しく包み込まれるならば世の中の殿方はどのように思われますか。その寵愛を失い、王の訪れが無くなり・・・光海君の母・恭嬪金氏は寂しい思いでこの世を去ったそうです。

その一方、仁嬪金氏は後宮での出世街道まっしぐら。どのような行動が明暗を分けるのか分からないものですね。

ドラマではどんな王として描かれているか?

2014年制作の「王の顔」というドラマを観ました。第1話からとても物騒な始まり方です。光海君の妻や子が連行され・・・え?誰か斬られた!!という情景などから物語が始まります。

その第1話の光海君はまだ君主ではなく世子の彼で父の宣祖の方に人物的な問題があるかのように見受けられました。側室が出産した第二王子としての光海君の青春時代はとても伸びやかな気性で知性に溢れています。

とても魅力的な王子として描かれているように感じられます。その笑顔と若さから来る清々しさにドラマへと引き込まれて行きました。(全23話)

武術にも秀でている様子で描かれているのを見ると、朝鮮に出兵して来た豊臣軍を相手に武功をあげたエピソードはその知性とともに納得が行きます。

父王がその功績により世子指名しないわけには行かなくなったことを考えると光海君の光り輝く様子はその後の悲劇を呼ぶものではないかと視聴者に想像をさせるものではないでしょうか。

スポンサーリンク

その人生の最後は?

歴代の朝鮮王にも負けないほどの政治的手腕をもって「壬申倭乱(文禄の役)」の後の朝鮮の内政を立て直していったほどの名君と言える人物がなぜ悲しい最期を迎えたのでしょうか。

「暴君」とされるイメージを持たれる方が多いようですが少し違っているかもしれません。

世子となった後に父王の継妃に男の子が生まれます。光海君を廃位しようという動きにも負けず実質上の朝鮮王となったのに彼の立場は変わらず「宣祖の庶子」として扱われることになります。

なんと17年もの長い間!!

それは当時の朝鮮王は明の冊封がなければ王として認められなかったためです。父の死後、弟である嫡子を焼き殺しその母を廃位そして幽閉したとされますが光海君の支援勢力に押し切られた形のようにも見受けられます。

その後のクーデターで江華島に流刑の身になります。嫡子(廃世子)とその妻は逃げ出そうとするも失敗し自殺する運びとなり、光海君の妻はその悲しみから逃れられず夫と会うこともなく51歳の若さで亡くなります。

光海君は・・・と言うと、江華島から済州島に移送され67歳で亡くなったらしいのですが、一国の王から島暮らしに適応し長生きが出来た能力こそ素晴らしいとさえ思えます。本当に命を終えるその瞬間まで「悲しく哀れな最期」であったかどうかも疑問符がつきます。

韓国での王としての評価は?

壬申倭乱(文禄の役)での武功が認められて朝鮮王の世継ぎとして認めざるを得ない状況であったにも関わらず、どうしてその後「暴君」と呼ばれることになったのでしょう。

そこに注目をしてみることにいたします。確かに公式記録では「暴君」として廃位されたことになっています。

しかし在位期間に行った活動は壬申倭乱の後の復興支援活動に東アジアにおけるパワーバランスをはかり外交にも力を入れているため、これが「暴君」となぜ呼ばれる人物なのかどうか・・・という疑問と矛盾が生じてきます。

もっと前の王・燕山君とは違い、遊興費などで国庫を破綻させることを食い止められなかったわけでもなく、大虐殺・大粛清を行った記録も見受けられません。

ただし統治後に行われた税制改革が支援派閥の反感を買ったことなども考えられます。側室の母から生まれた次男であることで長期間、明の冊封を受けられなかったことも手伝い廃位される理由を強めているようにも見受けられます。

その記録自体も朝鮮王朝にとって都合の良いものに脚色されていたとしたらいかがですか。現代の研究では光海君は暴君ではない可能性が高いです。もっとも、韓国では「光海君は暴君」というイメージすら薄れているようようです。

私が観たドラマでも凛々しくイケメンで武術に優れて伸びやかな人物像として描かれています。最終回では素晴らしい君主として王宮に立つ傍らで様々な陰謀を巡らす・・・まるで暗雲が立ち込めるようなラストシーンが印象的でした。

まるで光が強ければ闇も濃くなるかのように。

まとめ

・宣祖の子どものうち男の兄弟が14人いる中で側室が出産した次男です。

・17年も明から朝鮮王の跡継ぎとして認められない・・・という苦しい思いをしています。

・兄の臨海君とは対照的でそれぞれの王子を「世子(跡継ぎ)」とする勢力が対立していました。

・廃位されて江華島から済州島へ流刑になりましたが、67歳までの生涯を送るほどの長生きとそして適応能力の高さに注目しています。

・公式の記録では「暴君」とされていますが、文禄の役による武功とその後の治世について「暴君ではなかったかもしれない」という見解が出ています。

・廃位された王については当時の朝鮮王朝にとって都合の悪い記述は遺さないものかとも推測されます。

王の顔、華政(ファジョン)、火の女神ジョンイと光海君を描くドラマが近年よく見られるようになりました。韓国では外交に優れていた王として見直されています。日本の侵略から守った英雄との見方もあるかと思います。

常に外敵から攻められていた朝鮮を守ろうとした本当の君主だったのかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする